ツムラ漢方薬荊芥連翹湯にきび蓄膿症慢性鼻炎慢性扁桃炎吹き出物

【漢方薬50】荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)

荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)とは?

荊芥連翹湯は、主に蓄膿症や慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきびなどの症状を改善する効果がある日本の伝統的な漢方薬です。特に、鼻や喉の炎症、そして皮膚のトラブルに効果があります。

どんな症状に効くの?

以下のような症状がある人におすすめです:

  1. 蓄膿症(副鼻腔炎)
  2. 慢性鼻炎
  3. 慢性扁桃炎
  4. にきび

使い方

  • 通常、大人は1日7.5gを2~3回に分けて飲みます。
  • 食事の前か、食事と食事の間に飲むのがよいでしょう。
  • 年齢、体重、症状によって、量を調整することがあります。

注意点

  1. 自分の体質や症状に合っているか確認しましょう。効果が感じられない場合は、継続使用を避けましょう。
  2. カンゾウという生薬が含まれているため、血清カリウム値や血圧に影響を与える可能性があります。
  3. サンシシという生薬を含むため、長期使用(5年以上)で腸の異常が起こる可能性があります。長期使用する場合は定期的に検査を受けましょう。
  4. 他の漢方薬と一緒に飲む場合は、含有生薬の重複に注意しましょう。

こんな人は使用に注意

  1. 胃腸が非常に弱い方(食欲不振、胃部不快感、吐き気、嘔吐、下痢などが起こる可能性があります)
  2. 食欲不振、吐き気、嘔吐がある方(症状が悪化する可能性があります)
  3. 妊婦または妊娠の可能性がある方(医師又は薬剤師に相談が必要です)
  4. 授乳中の方(医師又は薬剤師に相談が必要です)
  5. 高齢の方(量を減らすなどの注意が必要です)

小児への使用

小児を対象とした臨床試験は行われていないため、使用する場合は医師又は薬剤師に相談しましょう。

荊芥連翹湯の特徴

荊芥連翹湯は、東洋医学で「実熱」と呼ばれる状態を改善します。これは、体に余分な熱がこもり、炎症が起こっている状態を指します。

主な生薬の効果:

  • 荊芥(ケイガイ):解熱作用があり、鼻や喉の症状を改善する
  • 連翹(レンギョウ):解毒作用があり、炎症を抑える
  • 黄芩(オウゴン):抗炎症作用があり、熱を冷ます
  • 桔梗(キキョウ):痰を取り、のどの炎症を改善する

これらの生薬の組み合わせにより、鼻や喉の炎症を抑え、にきびなどの皮膚トラブルも改善する効果があります。

まとめ

荊芥連翹湯は、蓄膿症や慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきびなどに効果がある漢方薬です。特に、鼻や喉の炎症、そして皮膚のトラブルに悩む方におすすめです。

当薬局での価格

3包 400円(税込)

21包2,500円(税込)

 

買えちゃうカンパニーの薬局ってなに?

買えちゃうカンパニーは神奈川県横浜市にある、処方箋なしで医薬品が購入できる零売薬局です。
医療用医薬品のうち処方せん医薬品でない医薬品は処方せんなしで購入ができます。
詳細はこちらのページをご確認ください。

買えちゃうカンパニーでは、
LINEでも相談受付中!在庫確認もできます。
友だち追加
お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
045-443-7141

関連コンテンツ

Change Language