リンデロン-V軟膏・Vクリームってなに?
リンデロン-V軟膏0.12%・Vクリーム0.12%は、ベタメタゾン吉草酸エステルを有効成分とする抗炎症作用のある副腎皮質ステロイド外用薬です。
リンデロンV軟膏・クリームは、皮膚科などで処方される他、ドラッグストアなどで購入できる市販薬に同一有効成分のリンデロンVs軟膏があります。また零売薬局などでもリンデロンV軟膏や同じ成分のベタメタゾン吉草酸エステル軟膏を購入することが可能です。
炎症を抑える効果が高く、様々な皮膚疾患の治療に用いられます。
ステロイド外用薬のうちリンデロンV(ベタメタゾン吉草酸エステル)は上から3番目のストロングクラスです。
一般的には軟膏は少しベタつきがありますが、保護効果、皮膚付着性が良く、ステロイドの適応疾患には適していることが多いです。引っかき傷などがある場合にはクリームは少し刺激感を感じやすく、しみることがあります。伸びや皮膚への馴染やすさではクリームの方が良く感じます。
主な適応症
この薬は以下のような幅広い皮膚疾患に効果を発揮します:
- 湿疹・皮膚炎群
- 皮膚そう痒症
- 乾癬
- 円形脱毛症
- 熱傷や凍瘡
- 天疱瘡などの水疱性疾患
使用方法
通常、1日1~数回、患部に適量を塗布します。症状に応じて使用回数や量を調整することがあります。
使用上の注意点
皮膚感染がある場合は、原則として使用を避けます。やむを得ず使用する際は、適切な抗菌薬や抗真菌薬による治療を先に行うか、併用を検討します。
大量または長期間の使用で副作用発生リスクが上昇することがあります。特に密封法(ODT)を行う場合は全身性の副作用に注意が必要です。
原則として、症状が改善した場合には使用を中止します。ただし、見た目は良くなっていても完全に治っていないことがあり症状が再発することもあります。継続すべきかわからない場合は医師または薬剤師に相談してください。
以下の方は使用する際に注意すべきことがあります
- 妊婦:大量または長期間の広範囲使用は避けましょう。
- 小児:発育障害のリスクがあるため、長期・大量使用や密封法には注意が必要です。
- 高齢者:副作用が出やすいため、特に注意が必要です。
まとめ
リンデロンV軟膏は効果の高いステロイド外用薬ですが、適切な使用が重要です。症状が改善しない場合や悪化する場合は使用を中止し、医師に相談しましょう。また、漫然と長期に使用することはせず、症状に合わせた医薬品を使用することが重要です。薬局でも薬剤師に相談することができます。
当薬局での価格
リンデロンV軟膏・クリーム0.12%
1本(5g) 650円(税込)
ベタメタゾン吉草酸エステル軟膏0.12%
1本(5g) 500円(税込)